2019年07月20日

さが総文祭 武雄でPR

第43回全国高校総合文化祭 2019さが総文
をPRするプレイベントに娘が出演させていただきました。
さが総文祭 武雄でPR




このイベントの出演依頼がきたのが約1か月前!

独奏なんてもちろんやったことがなく
テストも課題もあり、
先生も市役所の方も
無理しなくていいですよと
言ってくださいましたが
本人がチャレンジしてみようかなというので
じゃあ、がんばろうということになりました。


独奏はどの曲も難易度が高いので、
曲選びも迷いましたが、
TSSジュニア仲間のAちゃんが小学生の時に弾いた
「祭りの太鼓」なら聴いたことがあるので
これに決定!

今まで現代曲しか弾いたことがなく
宮城道雄先生の曲をどうやって弾くか・・・
最初は、まあまあいけるかも!
などと楽しく練習していましたが
だんだん日が迫ってくると
もう、絶対間に合わん!
絶対、無理やし!
などなど暴言を吐きながら、
でも、かなり必死でした。
こんな姿、初めてsign03

もともと緊張しないタイプで
なんとかなるだろう、と考えるタチなのもあって、
本番は練習以上に弾けたように思います。
大石乃理瀬先生に温かくご指導いただき、
何とか頑張れてほっとしました。
さが総文祭 武雄でPR


押さえるときにどうしても左の小指が立ってしまうようでsweat01
総文祭までに直したいところです。


娘の次にプロの演奏家、
永池あかりさんと北原香菜子さんによる
箏と薩摩琵琶の演奏がありました。

これがとっても美しく、楽しく、勉強にもなり
いい時間をいただきました。

終了後には、演奏時のきりっとしたお姿とは違う
優しくおちゃめなお二人とお話もでき
楽しかったです。
さが総文祭 武雄でPR


北原さんが洋服だけ着替えられて、足はまだ、という時に
撮影をお願いしたら、快くOK !

お若く実力もあるこのような方々にどんどん活躍していただいて
邦楽のよさを広めていただきたいですね。
さが総文祭 武雄でPR



この日のイベントを新聞やNHKで報道していただき、
少しは総文祭PRのお手伝いができたのかなと思います。
新聞に載っていたよと聞いて
おばあちゃんのお友達が
雨の中新聞を持ってきてくださったり、
TSSの方々からもいただき、
LINEでお知らせや写真など、
本当にいろんな方々から応援いただいて
感謝しております。

本番ではしっかりその応援に応えることができるよう
あと数日の練習、がんばってほしいです。









同じカテゴリー(和楽器いまり)の記事画像
佐賀県高等学校総合文化祭
2019さが総文
人前で弾く事に慣れる会
千種会演奏会
多文化ジョイントコンサート 出演
同じカテゴリー(和楽器いまり)の記事
 佐賀県高等学校総合文化祭 (2019-11-07 17:06)
 2019さが総文 (2019-08-15 12:25)
 人前で弾く事に慣れる会 (2019-06-22 09:05)
 多文化ジョイントコンサート (2019-05-16 17:17)
 千種会演奏会 (2019-05-13 17:04)
 多文化ジョイントコンサート 出演 (2018-10-17 21:18)

Posted by 和楽器いまり at 10:54 | Comments(0) | 和楽器いまり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。