2018年02月11日

中学校 お箏体験&演奏

伊万里市内の中学校で、お箏体験&演奏を行いました。
午前は1年生、午後からは2年生、それぞれ2時間
たっぷりとっていただきました。

1年生は初めての生徒さんが多かったのですが、
やはり中学生ともなると、理解が早いので
どんどん次に進める子もいます。

中学校 お箏体験&演奏




2年生は去年と小学校の時も体験していますので
今回はバージョンアップ・・・のつもりでしたが、
こちらの都合でなかなか進めることができず
申し訳なかったです。
「さくら」のあと、「荒城の月」を少し弾いてもらいましたが、
ほぼ初見ですぐに弾くことができました。
さすがshine

中学校 お箏体験&演奏




演奏はどちらも「六段の調」「荒城の月・21」「海の声」「パッヘルベルのカノン」。
2年生には、私が教えている三絃の生徒さんがいるので、
「海の声」を一緒に弾きました。
友達が目の前にやってきて聴いてましたが、
ほぼ間違えることなく、落ち着いて弾いていました。
本番もいろいろ体験しているので、
緊張することもなく、堂々としています。

音楽の先生は若い男の先生でしたが、
生徒さんたちが本当に素直に先生の話を聞いていました。
先生の一生懸命さがとてもよく伝わり、
それでいて思春期の中学生に熱すぎないちょうどいい温度、
というのでしょうか、
わが子の担任もしてもらいたい・・・と思いましたheart04

とても寒い日で帰る頃には雪もちらちら降ってきましたが、
たくさんの収穫があった日でしたnote





同じカテゴリー(TSS)の記事画像
ボランティアまつりでお箏体験
さが国際フェスタin伊万里
あじさいコンサート終了!
第18回 あじさいコンサート
大正屋 増田厚司ミニコンサートvol2 
百婆仙追慕講演会in有田
同じカテゴリー(TSS)の記事
 ボランティアまつりでお箏体験 (2019-11-07 16:33)
 さが国際フェスタin伊万里 (2019-10-08 22:34)
 立花一丁目 敬老会 (2019-09-20 21:08)
 あじさいコンサート終了! (2019-06-22 07:12)
 第18回 あじさいコンサート (2019-05-23 17:22)
 大正屋 増田厚司ミニコンサートvol2  (2019-03-20 23:09)

Posted by 和楽器いまり at 21:44 | Comments(0) | TSS
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。